雑感 プロフィール エネルギー時事
トピックス
リンク

北朝鮮の経済・エネルギー等,今どうなってるの?
2009年4月16日 / 第14回

概容

 (1)北朝鮮は1998年に憲法を改正して国家主席を廃止して国防委員長を最高のポストと決めました。本年3月、日本の国会に相当する最高人民会議の代議員選挙を約5年ぶりに実施し、去る4月9日の新代議員による初の最高人民会議で、金総書記を国防委員会委員長に再任しました。これは3期目の金正日体制を始動させたことになります。

 (2)その直前の4月5日には、同国が「人工衛星」を搭載したと主張する長距離弾道ミサイル「テポドン2号」を発射し、金体制の新たな門出を祝い、内部の結束を強める意図が浮き彫りになりました。国威の発揚とは言え、国際社会の制止要求を無視して地域の安全を脅かす行為に踏み切りました。北朝鮮には言葉による説得は効かないのでしょうか。日本、米国、韓国だけではなく、中国やロシアですら自制を求めたにも拘わらず、「人工衛星」と称して長距離弾道ミサイルの発射実験を強行しました。
安保理が北朝鮮の行動に対する外交包囲網で冒険主義の助長を阻止して、封じ込め、同国に政策の転換を迫るよう努力しておりますが、今度は国連安保理の「議長声明」に抗議して「6ヵ国協議からの脱退」を宣言しました。

 (3)北朝鮮の外交は驚くほど古典的で、18~19世紀的な首脳外交を得意としております。それは「外交闘争」です。軍事力の強化に執念を燃やし、それを外交手段として活用します。更に、外交的なトリック(欺き)を多用します。約束したことを平気で反故にします。相手方の政権交代に付け入る知恵もあり、一見、妥協しておいて、次の機会を待つという外交をも駆使します。専門家筋によりますと「このような国と対処する際、最も禁物なのは相手を侮ったり、感情的になったりすることは絶対にしてはならない」と指摘しております。要は粘り強く交渉すべきということなるのでしょうか

 (4)北朝鮮は実は「2012年問題」に向けて大きな転換期に入りつつあります。2012年とは世襲独裁者・金正日の年齢が満70歳になる年であり、父・金日成の生誕100周年の年だからです。この国はこうした節目の年を大いに好む性向がありますので、この時を目標に①国民の動員、②人民統制、③忠誠確保等を大いに利用します。同年の核心①誰を権力の後継者にするのか、②これまでのように閉鎖的で極端な独裁体制の維持を継続するのか、それとも③中国モデルを念頭においた改革・開放政策をとるのでしょうか。

 (5)北朝鮮は最近、①観光、金剛山観光や開城観光を中断、②開城工業団地への出入制限、③韓国との対話・交流の中止・制限等対外強硬路線政策が目立っております。専門家筋では「北が対外強硬策をとる時には内部に問題がある時というのが常識なので、対内危機には内部の引き締めのために必ず危機感をあおろうとする」と指摘しております。

 (6)皮肉なことに韓国の李明博政権が対北支援を中断しましたので、北の指導部(=軍首脳)内で「改革・開放政策を図れば政権が崩壊する」との主張を強めており、一方、金正日の反対勢力ではないものの、40歳~50歳代の中堅幹部層が「21世紀型の社会主義は市場を手段にしなければならない」と主張し、改革・開放は不可避な選択だと主張し、この対立は支配層が①守旧派と②改革派に現時点では分裂してはいないものの、葛藤が衝突へと体制の変化を生ずることになるかどうかが重要なポイントになってきているようです。旧ソ連や東欧の共産圏では改革を始めてからは後戻り出来なくなり、解体期に突入したことは皆様、記憶に新しく、且つ、ご承知の通りです。

 (7)金正日総書記の本音「中国嫌いで知られております。その理由は中国の指導部が再三、金正日に「世襲には反対」、「改革・開放を迫る」ことだと言われております。これに対して、金正日は「改革・開放をすれば金日成・金正日の偶像化の虚構が暴かれ、統制力を維持できない」ことを、言葉には表わさないものの充分、承知しているからだとの指摘が多いことに留意する必要があります。

 (8)中国と北朝鮮の1500Kmに及ぶ国境から多くの情報と物資が北朝鮮に流れ込んでおり、北朝鮮の経済の困窮化と反比例して同国の存亡に大きな影響が出てきているようです。地政学的な力学では北朝鮮が不利な状況になってきております。

 (9)中国政府の指導部は北朝鮮の核実験{2006年)に強い不快感を示し、今や中朝首脳に朝鮮戦争(1950年~1953年)時の「血の友誼」はありませんが、胡主席は「伝統的な中朝親善関係を絶えず強化することは中国の党と政府の確固不動の戦略方針」と明言しております。このように、中国が朝鮮半島の緊張を回避したい最大の理由は「①中国の東北地域は経済のアキレス腱(弱点)となっており、②この地域の国営企業の調整が遅れており、③資源の枯渇傾向、それに④200万人の朝鮮族を抱えている為、何かの事件が起きれば中国の国内問題に直結する可能性がある」等を恐れているからです。従って、中国は日米韓と一致して北朝鮮に真っ向から圧力をかけることは好まないとの情報が流れております。

 (10)北朝鮮政府は「ヤミ市場」を公認しており、「総合市場」を設けることにしました。ところが、中国と韓国との貿易拡大に伴い、①多くの情報の流入と②貧富格差を生ずる源泉になっているとして、昨年11月、管理強化を図ることを目的として「総合市場」の閉鎖を決定しました。ところが、住民はコメと必需品を中心とする品不足を生ずるとして激しく反発したので、その施行は6ヵ月延期しました。近々、閉鎖の時期が迫ってきております。

 (11)北朝鮮に駐在経験のある西欧の外交官(複数)が最近、「北朝鮮の電力不足が体制を脅かす深刻な要因になっている」との見方を示しております。(要旨は以下の通りです)
  ①衛星写真で見る北朝鮮は光に溢れる韓国や日本とは対照的に暗黒の空白状態である。洪水による炭鉱の浸水、水力発電所の不足、原油輸入の減少に伴いあちこちに見られる明るい地点が次第に維持困難に直面している。

  ②1992年から北朝鮮のエネルギー・プロジェクトに関与している米国の調査機関{ノーチラス研究所}によれば北朝鮮のエネルギー需要は1999年の1300ペタジュールがら2005年には500ぺタジュール(1ペタジュールは原油で約2万3885トンの熱量に相当)に減少しており、こうした減少は同国の産業施設の崩壊を意する。

  ③2005年以降は発電量がやや回復しているものの、災害を防ぐには不十分。同国ではエネルギー生産の8割を石炭で占めているが、鉱山の6割は洪水で浸水し、技術の不足から採炭が困難に陥っている。こうした問題は暖房や調理用燃料の不足でドミノ現象を誘発している。

  ④総じて、政治・経済があまりにも衰弱しているので、予想もつかない状況下で突然、終末を迎える可能性があ。等と。

     -イラクは世界第2の原油埋蔵量を持っていますが、北朝鮮は「経済的には殆ど無価値」と指摘する向きがありますが、果たしてそうでしょうか。実際は「南の農業、北の工業」と言われることに留意すべきだと思います。北朝鮮は酸性土で褐色の土地なので農業に不適です。農業に大切の時期に雨が降らず、7月下旬~8月上旬が雨季で、豪雨が頻発しています。しかし、石炭、水力、希少資源が豊富であり、今後、改革・開放如何では「有望な途上国」に急変出来る可能性を秘めた国になると思います。

    この機に謎を秘めた北朝鮮の経済とエネルギー情勢の近況を探り、今後を占う参考に供することに致します。


{参考}北朝鮮の主要地下資源埋蔵量(推定){大韓鉱業振興公社:2004年調査)
     1000トン          億トン
 金  銀   銅  黒鉛 鉄鉱石 石灰石 マグネサイト 無煙炭
1.5  4 2.2 6000  30 1000    35  117
  (注)北朝鮮には国土の約8割に鉱物資源が埋蔵されており、すぐに採取可能な鉱物資源だけでも20種以上と言われています。耐火物原料のマグネサイトは韓国が生産量の全量を輸入しております。天然ウランは埋蔵量が2600万トン、採取可能量は400万トンとのことです・


Ⅰ.北朝鮮の経済状況
 (1)韓国銀行(中央銀行)は毎年6月に前年の「北朝鮮と韓国の経済、エネルギー比較」を報告しております。同行は1991年以降、毎年、世界の関係諸機関から北朝鮮の生産量関係の基礎資料の提供を受け、北朝鮮のGDP(国内総生産)を推計しており、その精度がかなり高いことで定評があります。
   以下は同行が発表している2007年の韓国と北朝鮮の比較です。

 (a)韓国と北朝鮮の実質GDP成長率(%)推移
 暦年 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005  2006  2007
 韓国 ▲6.9  9.5  8.5  3.8  7.0  3.1  4.7  4.2  5.1  5.0
北朝鮮 ▲1.1  6.2  1.3  3.7  1.2  1.8  2.2  3.8 ▲1.1 ▲2.3

 (b)北朝鮮の人口は2007年で2320万人(韓国の4846万人の半分以下),経済規模は名目国民所得(GNI)が韓国Won基準で24兆8268Won(韓国の約1/36)、人口一人当たりのGNIは107万Won(韓国の約1/17

 (c)貿易規模
  北朝鮮が輸出(9.2億ドル、前年比3%減)、輸入(20.2億ドル、同1.3%減)、往復(29.4億ドル、同1.8%減)。韓国は輸出(3710億ドル、前年比14%増)、輸入(3569億ドル、同15%増)、往復(7284億ドル、同15%増)で韓国の1/248.。貿易収支(通関収支差)は北朝鮮が11億ドルの赤字、韓国は146億ドルの黒字。韓国から北朝鮮向けは主に繊維類、化学製品、機械類で開城工業団地での製品生産用原・副資材が急増、北朝鮮から韓国へは繊維類、農林水産物、一次金属製品、亜鉛塊、砂等

 (d)北朝鮮の経済重点目標は穀物、石炭、電力の増産で石油を含むエネルギーの不足は恒常化しているとしています。

 (e)各種生産品{2007年)(万トン)
 コメ 鉄鉱石  粗鋼  セメント 肥料
北朝鮮 153  513  123   613  41
韓国 441   29 5152  5218 343

 (f)エネルギー関連(2006年、2007年)
石炭生産(万T) 発電容量(万kw) 発電量(億kwh) 原油輸入(万B/D)
 暦年  2006 2007  2006  2007  2006 2007  2006 2007
北朝鮮  2468 2410  782  705  225  237   1.1  1.0
 韓国   280  291  6551 6827 3812 4031   243  239

 (2)北朝鮮は2007年7月、「経済管理改善措置」と称する経済改革で①賃金格差の容認と賃金の大幅引き上げ、②実勢価格に合わせた物価の引き上げを柱として、改革に先立ち、1999年頃から国営企業のリストラ、効率化を進めた結果、国営企業の生産性が高まり、国民の生活水準にも一定の改善が見られると評価する見方が多くなってきております。1990年代中頃に4割超の歳入減があり、どん底から回復してきましたが、経済改革による伸びは総じて鈍化したままの状態のようです。2007年の歳出計画では国防費は前年同様、全体の約16%を占め、軍事優先から経済重視へ転換しようとする動きが一部に見られてきましたが、「経済重視」は目に見える形にはなっていないのが実情です。

 (3)北朝鮮政府は2009年の初めに経済関係閣僚の更迭(内閣全体37省庁の閣僚級の25%)を断行しました。この措置の目的は金正日総書記の健康悪化説の中、体制の動揺を警戒して行き詰った経済改革路線を修正し、内部の引き締め、故金日成主席生誕100周年に当たる2012年までに「強盛大国」を建設する目標に向けて経済政策の推進に向けた体制の強化を図ったと推測されております。


Ⅱ.貿易動向{2008年}
 (1)北朝鮮の貿易総額(輸出入額)は50億ドル(約5000億円)。この内、中国とは28億ドル{中国からの輸出は20.5億ドル(前年比46%増)、北朝鮮からの輸入は7.5億ドル(同30%増)}で、対中貿易では13億ドルの赤字となりました。ここで注目すべきことは昨年12月だけで輸入が4.3億ドルと通常月より異常に多かったことです。輸入品目は食糧と寝具等権力上層部向けに金正日が権力基盤を維持するために権力層の懐柔策としての特別の贈り物の色彩が強いとの見方が大勢と思われます。韓国との貿易は往復で18億ドルでした。従って、中国と韓国の両国で北朝鮮貿易の9割以上を占めており、タイ、ロシアが各数%程度でした。

 (2)中朝貿易
 (a)中国と北朝鮮との貿易総額は28億ドル(前年比41%増)と過去最高の伸びを示しました。中国としては北朝鮮の鉱物資源が魅力的です。北朝鮮からの中国向け輸出品目1位は石炭(22億ドル、前年比23%増)、2位は鉄鉱石(1.7億ドル、同2.2倍)で鉱物資源が北朝鮮からの輸出額の5割以上を占めております。一方、中国から北朝鮮向け輸出1位は原油で4.1億ドル(前年比47%増)、数量は53万トン(1万B/D)で前年比1%増。2位は石油製品で1億ドル(前年比26%増)で大半が重油と軽油、数量的には前年比2割減少しています。その他では衣類、電気製品、食品、家具、生活用品等で急増傾向です。

 (b)2008年の対中貿易では13億ドルの赤字となりましたが、ここで注目すべきことは昨年12月だけが通常よりかなり多い4.3億ドルの輸入額に達しました。輸入品目は食糧と寝具等権力層向けが多く、金正日が権力基盤を維持する為、権力層を懐柔しようとした贈り物の色彩が強いとの見方がなされております。

 (c) 尚、中国の遼寧省丹東市は中朝貿易の大動脈としての友誼橋ガあり、両国の物流の約7割が丹東市経由となっていることに留意すべきです。

 (3)南北貿易
  韓国と北朝鮮との貿易総額は28億ドル(前年比1%増)とほぼ横這いです。本年1月は前年同月比2割減です。
          -中国との貿易急増、韓国とは急減の構図ですー

 (4)日朝貿易
  (a)日本と北朝鮮との貿易総額は約8億円です。日本から北朝鮮への輸出品目で最も多いのは医薬品、ワクチン、石鹸等の「化学工業品」で約1億円、前年比2割減。2位は中古の冷蔵庫、建設機械、フォークリフト等の「機械類」がほぼ同額の1億円、3位は「プラスチック・ゴム製品」でプラスチック製の食卓・家庭用品等日本の100円ショップで売られているような商品、4位は輸送機器で、その95%が中古の自転車でした。

  (b)日朝貿易は1950年までの統計に遡及しても取引がゼロになった記録はありません。かってはあさり等の海産物、紳士用スーツ等が入品目として目立っておりましたが、最近は日本政府が外為法に基づく経済制裁として北朝鮮船舶の日本への入港を制限しておりますので、2006年12月以降は北朝鮮からの輸入額はゼロの状態が続いております。

  (参考)日本独自の北朝鮮への経済制裁措置{主な内容}                        (2009年4月14日以降1年間:閣議決定)
   ●現行措置
    ①北朝鮮船籍の入港禁止(1年延長)、②全貿易品の輸入禁止(1年延長)、③贅沢品や大量破壊兵器の開発に関連する品目の輸出禁止、④日朝間のチャーター便の乗り入れ禁止、⑤北朝鮮籍者の原則入国禁止、⑥大量破壊兵器開発に関連する北朝鮮の貿易関連企業等15団体、1個人の国外金融資産の凍結。
   ●今回追加した措置
    ①送金の報告基準を3000万円超から1000万円超に引き下げ、②持ち出し金の届け出基準を100万円超から30万円超に引き下げ等。

  (5)武器輸出
   (a) 北朝鮮は1980年代半ば以降、短距離弾道ミサイル「スカッドB:C」の量産体制により、弾道ミサイル開発に緊密な協力国と見られるイランに主に輸出していました。ストックホルム国際平和研究所の報告によりますと、スカッドCは1991年~1996年にはシリアに150基、1999年にはリビアに5基、2001年~2002年にはイエーメンに45基輸出しているとしています。輸出額は1990年代は年間6億ドル、2000年~2003年には年間2億ドル、2004年~2007年は年間5000万ドル、2008年は1億ドル(約100億円)へと再び増加しているとのことです。

  (b)売却益は銀美や金正日総書記の専用施設の改修に充当している模様です。


Ⅲ.エネルギー不足
   石油の需要は一次エネルギー需要の約6%、石炭は約85%、水力発電は5%です。燃料不足で火力発電は充分機能しておらず、送電設備も老朽化、水力発電も水量不足で減少しています。

  (1)電力
   (a)北朝鮮は電力生産の立地条件から見ますと比較的恵まれています。年平均1000ミリを超える降水量とその有効活用を可能とする地形から水力発電には適していると言われております。一方、埋蔵量が200億トン超と推測する石炭資源がありますので、石炭火力発電のエネルギー供給源となっております。同国の電力需要は360億KWHと推算されていますが、発電量は2004年が206億KWH,2006年が225億KWH、2007年が227億KWHに留まっており、需要量の半分強に過ぎません。こうした電力不足は1990年代から今日に至るも同国の経済回復の達成のアキレス腱となっております。

   (b)昨年秋、中朝国境・鴨緑江の水豊水力発電所や首都平壌の電力供給を担っている東平壌火力発電所の改修工事を実施しましたが、首都を初め、各地の停電は依然として頻発しており。一向に改善しておりません。毎年好例の収穫期の節電運動も昨年秋も続けており、電力不足が鉄道輸送をまともに行えない状態になっているとのことです。


  (2)石炭
   北朝鮮は無煙炭を中心に豊富な埋蔵量を有しておりますが、石炭の生産は1990年の3310万トンから1998年には1860万トンにまで低下し、その後、2000年代にやや回復して2006年には2468万トン、2007年には2410万トンに留まっております。電力不足の解消には石炭の増産が強く求められておりますが、充分な電力がないので、地下堀り生産が拡大出来ず、採掘設備の老朽化の問題があり、増産が思うように進められない状況です。


  (3)石油
   (a)北朝鮮では1985年に南浦沖合で450B/Dの原油を生産したことが確認されておりますが、その後、13の試掘井を掘削した以外は商業生産可能の探鉱、開発のの実績があがらず、外資企業は撤退しています。

   (b)こうした状況ですが、同国が1998年に平安南道粛川(スクチョン)郡沖合油田で原油のテスト生産に成功し、以後、同油田では30万トン/年(6000B/D){参考:日本では国産原油は約8000B/D}を生産している模様です。同国政府は2000年からこの生産原油を特定品目の年間総生産量を示す国家指標とすることにしました。この生産量の半分は戦争物資として備蓄、残りの半分は人民軍に提供していると言われ、軍事演習が出来るのもこの国産原油があるためだとの説があります。

   (c)中国の北朝鮮向け原油輸出年次別推移(通関実績)(万トン)
1996 1999 2000 2003 2004 2005 2006 2007 2008
 94  32  39  57  50  52  52  52  53
   (注)1995年にはリビア産が8万トン、1997年にはイエーメン産が60万トン、1998年にはリビア、シリア産が各5万トン、それ以外は全て中国産の大慶原油をパイプラインで輸入しているだけです。

   (d)北朝鮮の原油処理能力は現在約7万B/D(参考:日本は486万B/D,韓国は286万B/D)です。Oil & Gas Journal誌によれば同国北東部沿岸雄基(Unggi)に7.1万B/D(2.9万B/D+4.2万B/D)としております。別情報では先鋒に200万トン/年(4万B/D)規模の旧ソ連が支援して設置した勝利化学連合企業所と龍川郡に隣接する平安北道ヒピョン郡に中国が支援して建設した150万トン/年(3万B/D)の烽火化学連合企業所の2製油所があり、稼働率は極めて低い状態です。現在、後者の製油所に中国から50万トン/年(1万B/D)の大慶原油をパイプラインで供給されているだけです。

   (e)石油の需要は代替不可能な自動車ガソリン、ディ―ぜル燃料油、ジェット燃料油に限られ、軽油と重油は中国から供給されています。

   (f)ロシアと北朝鮮との貿易は1990年は往復で1000万ドル、2002年以降は2億ドル。ロシアの通関統計によりますと北朝鮮の軽油輸入は2002年(約1000トン)、2003年(33万トン)、2004年(45万トン)、2006年(10万トン)、以後、外貨不足もあり少量に留まっている模様です。中国は重油は一部、無償供与していますが、中国もロシアも米ドルでの市況での支払いが出来なければ輸出致しません。北朝鮮はロシアとの貿易で大幅な入超回避の為、シベリアへ労働力を輸出(現在、3万人程度)している模様です。ロシアからの製品輸入は7隻の北朝鮮籍の製品タンカー(旧日本籍の1500~5500DWT級の小型船)でナホトカ積みで市場価格が適用されています。


終りに

  以上、縷々記しましたが、北朝鮮政府の真意は①韓国との統一を図り、"主体思想”により、北朝鮮主導の国家を樹立して朝鮮半島を支配しようとしているように思われます。一方、②中国は北朝鮮の鉱物資源を重視し、中国の属国的支配を企図して支援を惜しまない姿勢のように思われます。③若し、朝鮮半島が統一国家になれば過去の歴史観と北朝鮮のこれまでの日本への怨念から反日化を強める可能性があるとの見方があることに留意すべきです。
  私個人としては日本人の古来からの本質的な「性善」を活かして善隣、友好的な外交姿勢で互恵精神のメリットを説得、理解させて極東・東アジア地域の平和保持に誘導していくしか方策が無いように思います。北朝鮮は「強盛大国・先軍強国」を国是として邁進しているのが現状です。38度線の北には特殊戦兵力を18万人に増強し、戦車や多連装発射砲を多数配備し、弾薬と軍需用石油を2ヵ月分備蓄して、戦争に備えている状況のようです。しかし、一方では現在、「ヤミ市場」には全ゆる商品があふれており、将軍様からの配給物資が減量(金正日の求心力の低下)状態です。国民からはミサイルの開発よりも食糧の供給増に資金を投じて欲しいとの声が強まってきております。国連の推定では本年2月から10月までの食糧不足は135万トンと推定しております。今後の北朝鮮の政治・経済の展開は楽観を許しませんが、日米韓、中国、ロシアの5ヵ国が連携して早く平和な方向へと誘導できることを願ってやみません。貴方はこうした行き詰り的な状態をどのようにしたら解決出来ると思われますか

   ー以上、 私の雑感を記しましたが、実はこれらの問題は日本国民の明日に直面している現実であり、少しでもご理解頂きたく駄文を記した次第ですー、

 戻る