パピオが綴るエネルギー(石油)・地球環境問題雑感アラカルト - エネルギー時事トピックス
雑感パピオが綴るエネルギー(石油)・地球環境問題雑感アラカルト - エネルギー時事トピックス プロフィール エネルギー時事
トピックス
リンク

2018年7月6日                  第44回
OPEC・非OPEC,協調減産過多、石油需要堅調⇒一転、年内協調増産(サウジ、7月、単独100万B/D増?):原油市況、当面、$70台後半/bbl?。イラン、ベネズエラ大幅減産必至(先行き、原油輸出ゼロ懸念)⇒波乱含み不可避の様相
2017年6月28日                第43回
原油市況(WTI,Brent)、現在、$40台前半/bblに急落、年後半、$50/bbl前後?:OPEC・非OPEC産油国の現行協調減産、来年3月まで延長合意の下、消費国の原油・製品在庫高水準持続?:供給圧力強く市況の上値は重い状況必至の様相:市況好転(需給均衡)には100万B/D追加減産必要?:米国のShale Oilの増産阻止には市況下落誘導等複雑要因多
2016年9月5日             第42回
原油市況(WTI,Brent)、年内{$45〜$50/bbl?}:9月下旬,OPEC・非OPEC産油国非公式会議開催に注目:アナウンス(心理的)効果で市況上昇機運:消費国の原油・製品在庫高水準、産油国の市場シェア重視戦略・増産志向不変:市況の上値は重い状況持続必至
2016年2月24日            第41回
原油市況、長期低迷($25台前半⇒$40台/bblで乱高下?)必至{今尚、原油在庫(史上最高)増勢:全産油国、減産意思皆無が本音⇒淘汰で自然減産?}と石油企業大苦境等影響を探る

2015年9月8日            第40回
原油の過剰供給・低価格長期化必至(上昇要因欠如)の様相:年内、W字型価格変動{OPEC Basket($40〜$50/bbl?)、WTI($40台、一時、$35前後、来年,$50台?}{OPECの協調減産機運無く、世界的に調整役不在の危機}
2014年12月22日         第39回
OPEC,原油市況暴落の底値を伺う姿勢{政策転換(供給過剰の下、減産せず、販売シェア確保策最優先)}⇒来年1月〜3月、底値(WTI、$40/bbl?、Brent、$50?)⇒以後、当面、$60台?⇒年後半、$70台/bbl?期待:秩序回復には1年半必要の感:{産油国・消費国等への影響の明暗の動向を探る}
014年10月20日        第38回
原油市況急落の背景と今後(影響要因を探る{世界景気減速懸念:国際原油需給緩和(米国産急増・輸入急減)、需要(欧州、日本等減少・中国等アジア途上国増勢鈍化)}、サウジ(OPEC唯一増減産余力国)⇒{減産せず、黙々、値下げで販売シェア確保(Brent原油で1年乃至2年間、下限目標、$80/bbl覚悟?):Brent原油の市況、当面、$75〜$95/bbl?}
2014年5月20日          第37回
日本の石油需要、漸減傾向:原油処理能力、遂に395万B/Dへ(更に30万B/D削減必至?):石油産業の経営環境(2013年度の本業、石油精販事業は実質、大幅赤字に注目)を探る
2013年12月2日         第36回
イランとの核協議、暫定合意⇒「核開発疑惑の解消、道程、遠し」⇒イランの石油・ガスの開発:経済の再生等遅々必至の感
{イランの合意遵守、今後6ヵ月間が正念場:イスラエル、サウジ等湾岸諸国や米共和党等の強硬派の対イラン不信根強く、予断許さず}
2013年7月8日           第35回
イランの新大統領、8月就任:「核開発疑惑への対応は微妙:前途多難は必至」{欧米による経済制裁で原油輸出激減・国民生活の窮状等近況を探る}
2013年6月8日           第34回
OPEC総会(5月31日)の結果と@国際石油需給・価格動向:A日本の石油産業を取り巻く複雑な業態(需要減少等)の一端を探る
2012年12月28日          第33回
OPEC総会(12月12日)、来年,現行生産枠(3000万B/D)維持:新事務局長決まらず、現局長の任期1年延長等で合意{附:国際原油需給:原油価格予想:イラン原油輸出激減動向等最新関連情報を探る}
2012年9月11日          第32回
イラン、8月の原油輸出、昨年比半減以下へ激減:核交渉は膠着状態:経済苦境の下、従来的強気姿勢崩さず⇒同国経済の耐久力に注目
2012年6月28日         第31回
OPEC定例総会閉幕と裏事情等関連参考情報を探る
{原油市況、直近、下落一途の重大局面に直面}
2012年5月30日         第30回
OPEC定例総会接近・国際石油需給・原油価格等最新関連情報{原油・ナフサ市況急落:OPEC側、原油$100/bbl
維持を期待、イランとの核協議膠着状態等}
2012年4月13日          第29回
国際石油需給・原油価格等最新の関連動静を探る
2012年2月23日         第28回
欧米の対イラン経済制裁、関係諸国の微妙な駆け引き続報(その2)
2012年1月17日        第27回
欧米の対イラン経済制裁(イラン原油の実質禁輸⇒日中韓等諸外国の対応)等微妙な攻防の最新動静を探る{米政府、結局、中国とインドのみ寛容措置?}
2011年11月29日        第26回
視界不良状態の内外経済・エネルギー情勢等近況を探る
2011年6月24日        第25回
OPEC定例総会、「生産枠協議決裂(異例、予想外、最悪)と裏事情を探る:カルテル機能喪失の危機?;当面、模様眺めの姿勢で対応が本音」:{附}日本の発電燃料等震災関連情報
2011年5月19日        第24回
最新の国際石油需給・市況感等関連参考情報:「産油諸国、インフレ、ドル安、財政難(補助金支出増)等に直面、予算上、原油FOB、$90/bbl確保、必須の様相」
2011年3月19日        第23回
東日本巨大地震に伴う石油需給等への影響関連(速報)」
2010年12月24日       第22回
OPEC臨時総会閉幕と今後の国際原油需給(特に中国)・価格動向に注目:米WTI原油市況:本年$70〜$85⇒来年、$75〜$90前後?
2010年10月25日       第21回
{中国特集:B}躍動の経済、エネルギー、石化関連事業等近況の一端を探る
010年9月27日        第20回
{中国特集:A}軍拡を背景に世界のエネルギー資源確保(強奪?)に躍起!:尖閣沖漁船衝突事件と日中関係悪化の背景(原油巨大埋蔵量:問答無用:日本政府の弱腰)
に注目
2010年8月26日        第19回
欧米オイルメジャーの本年第2四半期業績:BPのみ巨額赤字;他社、原油市況の上昇等で大幅な増益
:日本の石油企業の業績は?
2010年7月22日        第18回
米政府、愈々、「イラン向けガソリン輸出企業等独自強硬制裁を発動」⇒イラン政府、核開発、断固、継続姿勢:同国経済の現状と行方は?
2010年6月21日        第17回
米国メキシコ湾深海部原油の暴噴続く:BPの最終損失補償額数兆円相当?:株価の急落⇒同社、存亡の危機に直面
(その2)            
2010年5月24日        第16回
米国メキシコ湾深海部原油掘削施設、爆発、炎上、沈没事故:海底原油暴噴、依然続く:対応と影響
2010年3月23日        第15回
日本等先進諸国、石油需要減;設備能力削減へ:中東、中国等同能力急拡大の現実
2010年1月25日        第14回
OPEC臨時総会後の国際原油需給・価格と内外経済動向の一端を探る
2009年11月27日       第13回
最近の内外景況感:オイルメジャー・日本石油企業の業況を探る
2009年11月2日        第12回
日本の石油企業経営、予想外に前途多難:今後の対応に苦慮
2009年10月2日       第11回
OPEC定例総会閉幕と原油市場環境の現状を探る
2009年7月15日       第10回
中国新疆ウイグル自治区の暴動事件とエネルギー資源関連等深層を探る
2009年6月16日       第9回
OPEC臨時総会後、原油市況はジリ高:景況感等を探る
2009年5月8日         第8回
世界経済:原油の国際需給・市況等関連動向のフォローアップ
2009年4月7日         第7回
石油爆喰いの中国:最近の経済・石油需給の一端を探る
2009年3月20日        第6回
OPEC定例総会、"追加減産見送り”で合意:今後の市場動向は?
2009年2月24日       第5回
「OPEC,原油減産強化志向:原油市況、低迷持続必至の感」
2009年2月16日         第4回
「大型タンカーの極東向けスポット用船市況、低落に注目
2009年2月6日        第3回
「世界的大不況の下、オイルメジャーの最新業績は?」
2009年1月20日       第2回
「原油の国際市況と需給観近況を探る」
2009年1月11日        第1回
「ロシア産天然ガス、ウクライナ経由欧州向け完全供給停止と多大な影響に注目」

 HOMEへ戻る